持ち物にこだわる人のための2019年手帳オススメ5選
|
今年も残すところ1ヶ月。文房具好きにとって、この時期恒例の楽しみといえば「手帳選び」だ。文房具.Tokyoでは、持ち物にこだわる人に向けて、2019版の手帳を5つピックアップ。ぜひ、来年の手帳選びの参考にしてほしい。
モレスキン、立ったまま書き込める!ハードカバー手帳

参考画像
定番のモレスキンも2019年版の手帳をリリース。しっかりとしたハードカバー仕様なので、片手で持ったまま中身を確認、書き込みが可能。出先でとっさにメモをとる際などに便利だ。
モレスキン 12ヵ月 デイリーダイアリー ハードカバー ポケット(ブラック)
実売価格:2700円前後
胸ポケットに入れて持ち運べる小型手帳
130×85mmのミニサイズ手帳。6インチクラスのスマホとほぼ同サイズなので、仕事の休憩中などでも、胸ポケットに入れて気軽に持ち運べる。
ライツメモ小型版(ダークネイビー)
実売価格:1000円前後
個性豊かな高級デザイン手帳
固定ファンも多いシリーズ。表紙に施された鮮やかな紋様と、古文書のような深みのある色合いが特長の手帳。普通とは一味違うデザインを求める方に最適。
ペーパーブランクス 2019年版ダイアリー 紺碧 A6 レフト式 ミニ バーソ
実売価格:2100円前後
出先でのバッテリー不足を助けるスマホ充電ができる手帳
手帳背面に内臓されたケーブルでスマホが充電できる。また、内部にUSBメモリが収納されているため、データの受け渡しなどにも活用できる。手帳としては高額だが、話のタネにもなり、活用できそうな人にはオススメ。
システム手帳ELENOA Ver.2.0
実売価格:13000円前後
たくさん書き込みたい人にはコレ
余白が広々としているため、アイディアやToDo、イラストといった、スケジュール欄に収まらない情報も大きく書き込める。
MDノート ダイアリー2019(A5)
実売価格:1200円前後